ずっと行ってみたかったプチ・トリアノンを見学し感無量。
そして体力の限界。
プチ・トリアノン宮殿前からプチトランに乗ってアポロンの泉へ向かいます。
乗る際は運転手さんに直接料金を払います。
帰りは混んでいるので、乗れない事もあるかもしれません。
私は一人だったので、空いてる所に無理やり相席させてもらいました。
お友達と行く場合は並んで座れない可能性もあります。
アポロンの泉に寄るのは、ランチの時にチェックしたブティックへ行くためです。
マリー・アントワネットグッズが売られているブティックという事で、荷物が増える覚悟をしていました。昨日モノプリで買ったエコバッグ持参です!
が、しかし。
売られているのはヴェルサイユ関連の本やガーデニンググッズ、その他全く関係なさそうなお土産…。
アントワネットグッズはほとんどないに等しいほど僅かでした。戦意喪失。
何の為にここに寄ったのか…。
思えばランチしたマリー・アントワネット満載だと聞いていたラ・プティット・ヴニーズで、どこにもマリー・アントワネットがいなくてガッカリしたんですよね。
ちょっと頭が回れば、ブティックにもなさそうなのに気が付いたはず。
もしくは、閉店時間をチェックした時にお店の中をチラっと覗けばよかった。
疲れもありますが写真も撮れない程ガッカリして、またプチトランに乗り宮殿へ戻りました。
ちなみにプチトランでは停車場に着く際、各国の言語で案内があります。
日本語の案内もちゃんとありましたよ!
さて、宮殿の正面に戻ってきました。
このゴールドの門、本当にキレイ。雲一つない青空に映えますね!
この時点で夕方17時位。まだまだ明るいので意識しづらいですが、閉館時間に気を付けてください。
この後ゆっくり宮殿内を見学しようと思ったら、入ったそばからどんどん扉が閉まっていきました。
明るいから忘れてたYO!!
個人観光客用入場口から入って、手荷物検査を受けて中へ。
夕方だというのに観光客はまだいっぱいです!
写真右側の人が集まってる場所は出口で、ここから庭園側に出れます。この隣が見学コースの入口。
窓のふち?って表現でいいんでしょうか。そんな部分までゴールド。豪華だなー。
入口の近くで音声ガイドを借りたら、駆け足で宮殿見学です!
ちなみに音声ガイドはタダです!何€か払ってレンタルするんだと思ってた!
以前来たときは団体で、フランス式1階から見学開始だったので0階を見るのは初めて。
こんな模型だったり
(広すぎる!!あと真ん中のミッキーがよく分かりますね♪)
オペラ座の模型も
駆け足すぎて誰の寝室だったか忘れた…。
(あのベッドどうやって寝たんだろう…)
この書斎小さくてかわいい!何故か天井が低めです。
どんな本が入ってるんだろう?
とても静かで雰囲気のある階段。思わず足を止めました。
昔はどんな感じだったんだろう。
この絵も有名ですね。
マリー・アントワネットとマリー・テレーズ、ルイ17世。
後ろにあるのは愛の神殿かな?
良く見ると、宮殿内はだまし絵がけっこうあります。
かなり巧妙。すごいリアルですよね。
ここから1階へ。
1階に上がったら「王室礼拝堂」La Chapelle Royale です!